こんにちは。
すたりく(@staba_kurasu)です!
「スタバで人気のカスタムドリンクが知りたい!」
「カスタマイズしたいけど、種類が多すぎてどれがおいしいかわからない」
なんて方のためにホットドリンクで人気の裏メニューを25個用意しました。
スタバファンの間で長い間親しまれているカスタマイズの組み合わせ。
ここで紹介したドリンクはどれも人気でその美味しさは折り紙付き。
ぜひ、気になるものを見つけてオーダーしてください。
もくじ
- 1:キャラメルホワイトモカ-
- 2:ノンシロップ抹茶ティーラテ-
- 2:抹茶ホワイトチョコレート-
- 4:ロイヤルミルクティー-
- 5:オールミルクティーラテ
- 6:バニララテ
- 7:ホワイトホットチョコレート-
- 8:ゼブラマキアート-
- 9:贅沢ラテ-
- 10:ソイキャラメルホワイトモカ-
- 11:ハニーミルクラテ
- 12:エキゾチック・ジンジャーブレッドラテ-
- 13:チョコミントティーラテ
- 14:ユースベリーゆずシトラス&ティー-
- 15:宇治抹茶ラテ-
- 16:ソイチャイティーラテ with はちみつ-
- 17:スイーツ抹茶ティーラテ-
- 18:ドライカプチーノ
- 19:バレンシアカフェモカ
- 20:冒険ラテ
- 21:シナモンソイラテ
- 22:超濃厚ホットチョコレート
- 23:ダーティーチャイティーラテ
- 24:ジンジャーチャイティーラテ
- 25:ブラべラテ
- 26:マーブルチョコレートココア
- 27:ウィンナーコーヒー
- スタバのホットドリンクの裏メニュー!ぜひ試してみてください
1:キャラメルホワイトモカ-
濃厚なホワイトモカとベストマッチのキャラメルの組み合わせ。
寒い日に特に恋しくなる、甘さたっぷりのデザートドリンクです。
2013年には期間限定で発売されました。
口に広がるホワイトモカとキャラメルの濃密な風味は、まさしく幸せの味ですよ。
2:ノンシロップ抹茶ティーラテ-
甘さ控えめで抹茶の濃厚な風味が楽しめる、人気の裏メニューです。
コクがあり上質な抹茶の香りがしっかりと味わえる、抹茶好きには特におすすめのカスタマイズです。
ソイミルクに変更(+50円)しても、おいしく飲めますよ。
2:抹茶ホワイトチョコレート-
- 抹茶ティーラテを注文(440円)
- ホワイトモカシロップに変更(無料)
- オールミルク(無料)
- 抹茶パウダー増量(無料)
抹茶とホワイトモカの甘さの共演が楽しめるカスタマイズ。
濃厚でクリーミーな抹茶の味わいにファンも多いです。
ふわふわのミルクの泡が気に入った場合は注文時に「フォーミーで!」と伝えると多めにしてくれます。
4:ロイヤルミルクティー-
- イングリッシュブレックファーストティーラテを注文(440円)
- ホワイトモカシロップ追加(+50円)
- オールミルク(無料)
贅沢な味わいのロイヤルミルクティーを再現した裏メニュー。
まったりと口に残るホワイトモカの甘さとティーのふわっと華やかな香りが、やみつきになります。
5:オールミルクティーラテ
- 各種ティーラテを注文(種類はお好みのもので)(440円)
- オールミルク(無料)
少量のお湯でティーを抽出、残りはすべてミルクにしてもらうことを“オールミルク”といいます。
通常のティーラテよりもまろやかで濃厚な口当たり、甘さもしっかり楽しめます。
6:バニララテ
ふわふわのフォームミルクにバニラの甘い香り、後味に広がる甘さが長く残るリッチな味わいですよ。
バニラのほかにもキャラメルやアーモンドトフィーなど、気分によってシロップを変えてみてください。
7:ホワイトホットチョコレート-
- ホワイトホットチョコレートを注文(430円)
ココアのホワイトチョコレートバージョンです。かなり甘めのドリンクなので、甘党さんに大人気です。
メニュー表には書かれていませんが、昔からある人気の裏メニューです。専用のレジキーがあるので、「ホワイトホットチョコレートをください」で通じます。寒い冬に飲むとほっとしますよ。
8:ゼブラマキアート-
- キャラメルマキアートを注文(430円)
- ホワイトモカシロップに変更(無料)
- チョコレートソースに変更(無料)
2色のチョコレートを使った、甘さたっぷりのキャラメルマキアート。見た目が白黒なことから、シマウマを意味する“ゼブラ”マキアートと呼ばれています。
さらにモカシロップを追加(+50円)すると、“パンダマキアート”に変身しますよ。
9:贅沢ラテ-
スタバで一番人気のスターバックスラテを贅沢にカスタマイズした一品。
エスプレッソとバニラの香りが絶妙に混ざり合い、キャラメルの乗ったふわふわホイップが贅沢な気分にさせてくれます。
10:ソイキャラメルホワイトモカ-
ほんのりと残るエスプレッソの苦味がクセになる、女性人気の高いカスタマイズです。
11:ハニーミルクラテ
優しい甘さは、じっくりと味わいたいほっこりするおいしさです。
12:エキゾチック・ジンジャーブレッドラテ-
- ジンジャーブレッドラテを注文(460円)
- チャイシロップ追加(+50円)
- エスプレッソショット追加(+50円)
スパイス感をアップさせた、エキゾチックなジンジャーブレッドラテ。エスプレッソ追加で後味はビターな大人の味わい。ポカポカ体が温まる、冬限定の人気カスタマイズです。
ジンジャーシロップの量は少なめ(無料)でお願いすると、よりバランスよく、おいしく飲めますよ。
13:チョコミントティーラテ
- ミントシトラスティーラテを注文(440円)
- オールミルク(無料)
- モカシロップに変更(無料)
- シロップ増量(無料)
- チョコレートソース追加(無料)
チョコとミントが大好き、いわゆる“チョコミン党”の支持を集めている裏メニューがこちらです。
爽やかなミントのフレーバーとチョコの甘さがやみつきになるカスタマイズ。
ベースの“ミントティーラテ”はメニューにはありませんが、注文すれば通じますので安心してください。
14:ユースベリーゆずシトラス&ティー-
- ゆずシトラス&ティーを注文(460円)
- 茶葉をユースベリーに変更(無料)
茶葉を変更すれば、よりフルーティーでサッパリとした味が楽しめますよ。
15:宇治抹茶ラテ-
- 抹茶ティーラテを注文(440円)
- エスプレッソショット追加(+50円)
16:ソイチャイティーラテ with はちみつ-
はちみつと一緒にシナモンをたっぷりかけてもおいしいです。
健康によさそうな、ヘルシーな裏メニューですね。
17:スイーツ抹茶ティーラテ-
チョコと抹茶の組み合わせが、よりリッチな甘さを引き出してくれます。
飲み終わった後も抹茶の香りが長く続きますよ。
18:ドライカプチーノ
- カプチーノを注文(380円)
- フォームミルク多め(無料)
お好みでコーヒーシュガーやはちみつ、シナモンをかけてもおいしいですよ。
スプーンで食べるのもおすすめです。
19:バレンシアカフェモカ
チョコとオレンジは相性バツグン!
甘さの中にオレンジの風味が加わり、デザートのように楽しめますよ。
20:冒険ラテ
- スターバックスラテを注文(380円)
- ソイミルクに変更(+50円)
- エスプレッソショット追加(+50円)
甘さ控えめの豆乳にエスプレッソを追加した大人向けの味わい。
ヘルシーかつ苦味が好きなあなたにおすすめです。
21:シナモンソイラテ
豆乳のクセがシナモンでマイルドになり、とても飲みやすい味になりますよ。
22:超濃厚ホットチョコレート
その名前の通り、超濃厚に仕上げたココアです。
濃厚なミルクと増量したシロップ、仕上げにチョコソースとココアパウダーをたっぷりとかけて完成です。
お腹も大満足の贅沢な味わい、ダイエット中の方は避けたほうがよいかもしれませんね。
23:ダーティーチャイティーラテ
- チャイティーラテを注文(440円)
- エスプレッソショット追加(+50円)
味に深みが加わり、苦味が残る後味が楽しめますよ!
24:ジンジャーチャイティーラテ
ゆっくり飲めば、体の芯から温まりますよ!はちみつを加えるのもおすすめです。
25:ブラべラテ
- スターバックスラテを注文(380円)
- ブラべに変更(+50円)
甘みを強く感じる味わいは、クセになりますよ。
後味に残る長い余韻もぜひ楽しんでください。
26:マーブルチョコレートココア
- ココアを注文(430円)
- ホワイトモカシロップ追加(+50円)
濃厚な甘さとまろやかさが、ふんだんに楽しめます。
無脂肪乳に変更(無料)するのもおすすめです。
27:ウィンナーコーヒー
昔ながらの喫茶店のような、懐かしい味わいが楽しめる人気の裏メニューです。
スタバのホットドリンクの裏メニュー!ぜひ試してみてください
スタバで人気の裏メニュー、ホットドリンク編を紹介してきました。
気になるものはあったでしょうか?どれも通常のメニューにはない、個性的な味が楽しめるものばかりです。
スタバのドリンクは、カスタマイズ次第でさまざまなアレンジができます。
ぜひ今回紹介した裏メニューを参考に、あなたのお気に入りドリンクをみつけてみてくださいね!