最終更新日:2019年1月1日
ハピタスの新規登録キャンペーン「紹介de1,000ptプレゼントキャンペーン」が始まりました!
2018年3月1日から2018年4月20日までの1ヶ月半の限定です。この期間にハピタスに登録して、「300円以上の交換」という条件を達成すると、合計1,030円分のポイントを獲得することができます。
※追記 現在、キャンペーン期間は終了しています。
現在は30ptの入会特典になっています。毎回特別入会キャンペーンの期間は短いですが、次回の開催を逃さない自信のある方は、次の開催を待つのも手です。(特別入会キャンペーンは不定期なので次回行われるかは未定です)
自信の無い方は、入会キャンペーンにこだわらず今登録することをおすすめします。たかだか1,000ポイントなど、日々のショッピングなどにハピタスを使えばあっという間に貯まります。入会キャンペーンを待っていることによる機会損失のほうが大きいです。
日に日にポイントが貯まっていく感覚を早く味わいましょう!
スポンサーリンク
本記事のリンクには広告が含まれています。
タップできる目次
ハピタスとは
ハピタスとは、非常に人気の高いポイントサイトの一つですが、特に初心者におすすめです。
その理由は、
・初心者でも安心して使える
・サイトの作りが分かりやすい
・ポイント付与の条件がわかりやすい
・ネットショッピング案件が最強
・案件のポイントも総じて高い
ハピタスでは、1ポイント当たりの価値が1円になっています。ハピタスで5,000ptと表示されていれば、5,000円相当の価値になります。また、無駄な広告も少なく、サイトの作り自体見やすい構成になっています。
そのため、ポイントサイトを使い始めたばかりの初心者でも、戸惑うことなく利用できます。
詳しいハピタスの使い方は、こちらの記事に書いています。
ハピタスの強みと言えば、忘れてならないのは「ネットショッピング」です。楽天市場などの通販サイトの取扱数が他ポイントサイトよりかなり多く、還元率もNo.1あるいは上位にいます。しかも「お買い物補償制度」があるので、万が一ポイントが付与されない事態に陥ってもハピタスが広告主に代わってポイントを付与してくれます。安心してポイントサイトを利用できますね。
この点については、次の記事で詳しく紹介しています。他ポイントサイトと詳細に比較しているので、他のポイントサイトと比べてハピタスは本当に良いの?と疑問の方も読んでみてください。
スポンサーリンク
ハピタスの「紹介de1,000ptキャンペーン」
このキャンペーンは終了しました。
ハピタスを初めて使う人におすすめのポイントの貯め方を「キャンペーンの説明」の後に解説しています。
下のリンクを押すと、キャンペーンの説明を飛ばして、「おすすめのポイントの貯め方」へジャンプできます。
お金をかけず、面倒な作業が必要ない案件に絞って紹介しているので、ぜひ読んでみてください。
今回のキャンペーンはその名前の通り、だれかの紹介で登録すれば1,000円相当のポイントがもらえる非常に大盤振る舞いなキャンペーンです。
通常の新規登録特典の30ポイントと合わせて1,030ポイント!
ハピタスでは、通常、新規に会員登録すると30円相当の30ポイントが貰えます。今回は、この通常の入会特典に上乗せして1,000ポイント貰えるので、合計1,030ポイントが貰えます。
通常・・・30ポイント
今回・・・1,030ポイント
(1ポイント=1円相当)
家族で登録してくれそうな人がいれば、本キャンペーン期間中に登録してもらいましょう。
キャンペーン期間
2018年3月1日(木)12:00~2018年4月20日(金)23:59
上記の期間中に、ハピタスに新規に登録した方が対象となります。
スポンサーリンク
キャンペーン概要:2つのステップ
特典を貰うためには、2つのステップが決められています。
- 紹介する側(私)がキャンペーン登録をする。
- 新規入会した方が、5月31日までに、ハピタスのポイントをまとめて300ポイント以上交換する。
ステップ1から見ていきます。
スポンサーリンク
ステップ1.紹介する側がキャンペーン登録をする
こちらのステップはわたしの作業になります。わたしはすでにキャンペーン登録を済ませているので、達成となります。
ステップ1は完了済
以下のバナーから登録すれば、わたしの紹介経由の登録となります。
スポンサーリンク
ステップ2.ボーナス・ポイントを獲得するには?
ステップ2はこれからハピタスに登録するあたなのノルマになります。
「2018年5月31日までに、300ポイント以上をまとめて交換すること」
たったこれだけです。簡単ですね。
ポイントサイトに馴染みがない方にとっては、「交換」がよくわからないと思うので説明します。
交換って??
現金、Amazon、ギフト券、電子マネーなどにポイントを交換できる
「交換」とは、ハピタスで貯めたポイントを「銀行振込」や「Amazonギフト券」「楽天edy」「その他のポイント」などに交換することを指します。
交換期限は、2018年5月31日までです。それまでに300ポイント以上を貯めて、交換してください。
ここで、1つ注意点があります。
ハピタスでポイントを貯める方法
これからハピタスに登録しようと思っている方は、
どうやってポイントを貯めたらいいのか、
完全に無料でポイントを貯められるのか、
想像できないですよね。でも安心してください。
手間も少なく無料でできる方法もあるので、紹介しますね。
登録したばかりの人向きのおすすめ案件
いくつかおすすめな案件をご紹介します。
dTV
ハピタスに登録後、ログインしたら検索窓に「dTV」と入力してください。※タイミングによっては、終了している場合もございます。その場合は、次に紹介する案件や無料案件の探し方を使って、代わりのものを探してみましょう。
「dTV」は、無料の動画サービスですが、初回の31日間は無料トライアルがついてきます。なので、会員登録して、ログインするだけで、1日以内に750ptが付与されます!
無料で、750ポイントゲットです。簡単ですね。
dTVのポイントが貰えたら、dTVの無料会員は解約してもOKです。31日間無料ですから利用してもいいですし、気に入ればそのまま利用するのももちろんOKです。
本記事では、スマホ、PCそれぞれのリンクを貼っているので、現在お使いのデバイスのリンクを選んで、飛んでください。できれば両方調べて、ポイントが高い方から行いましょう。
U-NEXT
「dTV」は初回登録の方のみポイントが付与されるので、過去に会員になったことがあるかたは、こちらはどうでしょうか。「U-NEXT」と入力して検索してみましょう。
こちらの「U-NEXT」もポイントサイトユーザーにとって定番です。無料会員の登録で550ptが1時間以内にもらえます。
「dTV」、「U-NEXT」以外にも動画配信サービスはいろいろあります。次の案件もおすすめです。
他には、無料アプリのダウンロードもあるので、アプリをダウンロードして300ポイント以上貯めるのもありですね。
Apple Music
Apple Music(スマホからのみ)
アップルが提供している音楽配信サービス「Apple Music(アップルミュージック)」もおすすめです。早期終了してしまう可能性も高いです。以下に、概要を記載します。
- 獲得ポイント:月額料金の50%(1回のみ)
- 獲得条件:無料トライアル申込後 約14日継続すること。
- スマホ版ハピタスのみ利用可。(PCからは不可)
- iOS端末ユーザーのみ対象(Android端末は対象外)
- 解約はいつでも可能
3ヶ月間の無料トライアル申込でも、正規料金の50%が貯まるというおかしな案件。ポイント獲得条件は、14日間継続なので、2週間から3ヶ月以内に解約してもポイントは貰えます。
料金プランは3つ
・学生プラン 480円/月
・個人プラン 980円/月
・ファミリープラン 1,480円/月
選ぶのは最も高いファミリープラン1,480円/月ですね。
少し話が脱線しますが、格安SIMのBIGLOBEモバイルでは、月額480円の「エンタメフリーオプション」という有料オプションを付けると、動画・音楽配信サービスの通信量がノーカウントになるものがあります。その対象サービスにApple Musicも入っているので、通信量を気にせずどこでも使えます。詳しくは、こちらの記事で紹介しているので、あわせてどうぞ。
じぶん銀行 口座開設
じぶん銀行は、三菱UFJ銀行とKDDIが共同出資しているインターネット銀行です。auユーザーでなくても、口座を解説することができ、ポイント獲得条件は、新規に口座開設するだけというかなりハードルが低くなっています。
他にも銀行口座を作るだけでポイントが貯まる案件はいろいろあります。時期によってポイントは変動しますが、次のものはもおすすめです。
競輪くじ(Kドリームス)
競馬オンライン投票サイト「Kドリームス」に新規に会員登録するだけで、600円相当のポイントが貰えます。言葉通り、レースに投票しなくてもOKです。
無料でポイントがもらえる案件の探し方
上記の案件やポイント数は日々変動するので、あなたが調べたときと多少違うかもしれません。一応、見つけ方もご紹介します。
ハピタスのPCサイトにアクセスしトップページの上部にある「サービスでためる」をクリックします。
サービスで貯める>無料獲得
その中にある「無料獲得」をクリックしましょう。すると、お金がかからず、登録するだけでポイントを獲得できる案件がいろいろ出てきますので、探してみてください。
継続してハピタスでポイントを貯めるには何をするべき?
ボーナスポイントを貰うためのノルマをこなしたら、入会特典としては終わりですが、それでハピタスを使わなくなったら非常にもったいないです。
ぜひ、継続してハピタスを使ってポイントを貯めましょう。
ハピタスで貯める方法の代表的なものをご紹介します。
ショッピング
楽天市場やYahoo!ショッピングでポイントを貯める
「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」などを代表とする、ネットショッピングでポイントがたまります。
ハピタス経由でこれらのサイトでショッピングをすると、数パーセントがポイントとして貯まります。クレジットカードで決済すれば、そちらのポイントも貯まるので、ポイントの二重取りになりますね。
下の画像は、「楽天お買い物マラソン」の時にわたしが獲得したポイント履歴です。
このように1つ1つは少額でも結構たまりますので、バカにできませんよ。
ぜひ、ネットでショッピングする場合は、ハピタスを経由しましょう。
クレジットカード
楽天カードの発行でポイントが貯まる
ハピタス経由でクレジットカード発行を発行すると大量にポイントが一気に貯まりますよ!わたしも毎月1枚は欠かさずカードを発行しています。
一例で、年会費無料の「楽天カード」を見てみると、ハピタスで8,000ポイント、楽天側のキャンペーンで5,000ポイント(2018年3月4日現在)が貰えるので、あわせると、13,000ポイントが貰えます。
クレジットカードは、大量のポイントが獲得できますが、短期間に多数の発行はやめたほうがいいです。このあたりについては別記事で詳しく解説しているので、合わせてお読みください。
資料請求
こちらは、自宅に資料がたくさん届くので、気にならない方だけチャレンジしてください。
まとめ
今回の入会キャンペーンをきっかけにハピタスに登録したら、ご自身の興味やスタイルにあった案件を探して、ポイントをどんどん貯めていきましょう。このような入会キャンペーンは、年に2回程度しかないので、ぜひこの機会をお見逃しなく。
関連記事
先にも紹介しましたが、ハピタスのより詳細な使い方は、こちら↓。「楽天市場」で買い物してポイントを貯める具体例をお見せしながら、詳しく解説しています。ぜひ、読んでみてください。
こちらの記事もあわせてお読みください。
外食してたくさんお小遣いを貯める裏ワザ:外食モニター
【2023年12月】ガッツリ稼ぎたい人におすすめの最強ポイントサイト9選:貯めやすさを徹底比較
「どのポイントサイトを利用するのが一番お得?」を一発で調べる方法
スポンサーリンク